Monthly Archives: 3月 2009
今日は【定期点検】で東京都内の3つの物件へ同行。
■まずは【5年点検】! 八王子市の【狭間町の家】へ
玄関ドアや建具の調整&給排水のチェック&電気関連のチェックなどなど
定期点検における検査項目は多岐にわたります。
(窓のメンテナンス塗装もご夫婦で!しっかりとやられており~GOOD!)
※6年目を迎える為、防蟻処理(防:シロアリ)の保証期間が切れるので…
こちらもご提案~! その他、プチリフォームの見積書も頂きました。
(Å様、近日中にお見積書をお送りします~!もう少々お待ち下さい。)
■お次は【1年点検】! 福生市の【福生の家】へ
いやいや~。もう一年なんですね!本当に月日が経過するのは早過ぎますね。
(こりゃ~すぐに40代になってしまう…。)
各点検項目を実施して【1年点検】も完了。
お引渡し後に誕生したお子様も…
次に伺う【2年点検】の時には…既に歩いているんだろうなあ~。(しみじみ)
また来るよ~。バイバイ~。
■お次も【1年点検】! 今度は世田谷区の【上野毛の家】へ
春休みなので…お子様達も勢揃い! 「おじさん~何?やってるの?」なんて
声を掛けられながら…の点検でしたが…本当~子供の成長は凄いものがありますね。
(いろいろな言葉をこの一年で覚えたのね!) 1年点検も無事完了!
また2年点検で来るからね~。バイバイ~。
【ウェルサポートシステム!】 はこちらをクリック!
BY WHITE
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!
今日は横浜市港南区の【港南台の家】の地鎮祭に参加!
寒の戻りで…ここ最近、とても寒い日が続いておりましたが
当日は小春日和~!の穏やかな中で地鎮祭を執り行いました。
お祓いを受けてから
二礼二拍手一礼をしてお参り!
最後はみんなで乾杯!をして、これから始まる
工事の安全とお客様の発展を祈願して終了~!
明日から安全第一で!職人一同!真心込めて!作業を進めてまいります!
⇒ちなみに今回の【港南台の家】…北欧クラシックスタイルの大屋根タイプ!
来月も神奈川県藤沢市で2件&東京都目黒区でも1件~!
WHITE担当物件が着工してまいります!!!
このブログでもアップしてまいります。こちらもお楽しみに~!
BY WHITE
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!
埼玉県加須市にも
ウェルダンノーブルハウスが完成しました!
■外壁にはフッ素処理をした汚れに強い外壁材を採用し
太陽光発電を将来設置する為、シンプルな切妻屋根の上三俣の家。
建物の顔となる「木製3層ガラスサッシ」!も近隣から熱い視線が~!
床材にはバーチの無垢材(床暖専用品)を採用し明るいイメージ。
■1階の南面には「吹抜」&「和室」を配置。(畳も床暖房専用品!)
収納力抜群!の階段付きロフト収納!
■「オール電化」のエコ住宅仕様。1階全面の床暖房も電気式!
↑IHクッキングヒーター ↑床暖ヒートポンプ式暖房機 ↑エコキュート
K様、ここまでの道のりは長いようでもあり・・・短いようでもあり・・・
(まだ外構工事がありますが・・・。)
今後は埼玉方面へ転勤する・・・うちの部長のことも宜しくお願い致します。(笑)
次回は3ヶ月点検でお伺いします。
この度は誠に有り難うございました!
BY WHITE
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!
ウエルダンノーブルの情報誌「WELL-DO」の
2009年の春号が創刊しました~!
早いもので・・・既に【10冊目!】
今回は皆様もご存知のロイヤルコペンハーゲンやダンスク
アラビアなど、北欧の陶磁器を特集してます!
(他にも多数の北欧の陶磁器メーカーを掲載。)
また、当社の施工事例には「大屋根北欧クラシックスタイル」の
オール電化エコ住宅も登場~!
今回の「悦楽時間の住人」には日本の陶芸家
木村壽炎さんにも出演頂きました。
⇒ウエルダンノーブルハウスのオーナー様へお送りしている
【WELL-DO Vol.10 春号】 間もなく皆様へ発送いたします。 お楽しみに~。
⇒ご連絡頂ければ郵送サービスも行っております。
(WELL-DOバックナンバーはこちら!)
■フリーダイヤル
0120-206-244(ツーバイシックスにしよう!) お気軽にお電話下さい。
BY WELL-DO編集長 WHITE
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!
今日はウェルダンノーブルハウスの特徴のひとつでもある
【蓄熱式温水床暖房】の配管工事の模様をご紹介。
(写真は~只今建築中の物件より。)
↑↑↑スラブオングレードの場合 ↑↑↑床下オープン方式の場合
緑色の配管は【架橋ポリエチレン】。
雪国地方の道路や空港の「融雪」にも
使われている信頼性&耐久性のある配管。 詳しくはこちらクリック。
この配管に床暖房専用ボイラー(ガス・灯油)もしくは
ヒートポンプ式熱源機(電気⇒エコキュートと同じ仕組:空気の熱で暖める!)で
暖めた不凍液を流して「1階全面の床」を暖める躯体暖房システム。
(24時間のデジタルタイマー付き)
上の施工写真の模様から「更なる工程」が六つほどあるのですが・・・
(実は~これが ミソ! なんですけど。)
それは他社様にはない~JUTECHOMEの企業秘密・・・★ウフフッ ごめんなさいね。
⇒建築中の当社物件で~タイミングが合えば~
この秘密の配管&施工工程もお客様のご協力のもと
ご覧いただけます。 お気軽にお問合せ下さいませ。
★この「蓄熱式温水床暖房」のランニングコスト(オール電化仕様)は
【こちらをクリック!】
BY WHITE
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!
本日は東京都世田谷区の【中町の家】の
上棟式に参加。
天気予報は「曇りのち雨」でしたが
なんとか雨も降らずに式が執り行われました。
S様、本日はおめでとうございます!
(そして大変ご馳走様でした。~暖かいトン汁美味しかったです~!)
今後も引き続き、安全第一で!職人一同!真心込めて!作業を進めてまいります!
■ここでワンポイント!
ウエルダンノーブルハウスでは屋根の防水材に
「湿気」は通すけど・・・「水」は通さない!
【透湿防水シート】を標準採用してます。 下の黒いシートがそれ。
(写真に写っている穴は薪ストーブの煙突部分。来週から煙突工事も始まります。)
2階の浴室からのアングルもバッチリ!
BY WHITE
そうそう・・・他にも施工中物件は?
なんてお話。結構いただくんですけど・・・。(いろいろありますよ!)
WHITEの担当物件中心の紹介でごめんなさいね。
(他施工事例はウエルダンノーブルハウスの
オフィシャルHPで紹介していきます~!)
建築中の現場見学会も随時開催中です!
お気軽にお問い合わせ下さい~!
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!
ウエルダンノーブルハウスで
お世話になっている 【 INAX 】さん。
2009年4月10日(金)と11日(土)の2日間
新商品&リフォームフェアを
みなとみらいのショールームで開催致します。
★ご来場特典&商品ご選定プレゼントも
あるので…皆さん~是非、行ってみてはいかが!
(ウエルダンノーブルハウスの2009年の新標準仕様もご覧いただけます。)
BY WHITE
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!