優れた工法 メンテナンス ワンポイント 施工事例 とある一日

さてさて、今日は営業途中に~
建築中の【宮崎台の家】を訪問。
ベタ基礎.JPGベタ基礎 (1).JPG
■ちょうど~【フルベース基礎】の工事中!だったので~ワンポイント!
【ベタ基礎】のコンクリートに埋め込まれてしまう【排水・給水配管】・・・。
ウエルダンノーブルハウスでは排水管&給水・給湯配管の
点検&清掃&万一の補修(交換)を容易にできる
「さや管工法(2重管構造)」&ヘッダー配管を標準採用してます。
排水管貫通スリーブ  (1).JPG排水管貫通スリーブ .JPG
基礎部分のコンクリート内に「さや管(2重管)」を埋設し、
その中に「可とう管」を配管することで、長い将来に渡って!
手間やコストを掛けずにメンテナンスを行うことが出来ます。
排水管貫通スリーブ 断面比較.jpg
【従来配管の場合】⇒青!
 コンクリートを壊さないと配管補修ができません。(多くの住宅会社がこれ)
【さや管工法の場合】⇒オレンジ!
 コンクリートを壊さなくても、配管の抜き差しが容易にできます。
 (BUT・・・高価格なんですけど・・・)
見えなくなるところが重要!
このあたり・・・もしも使ってないと・・・後々の将来が大変なんです!
将来のメンテナンス性!!! 要チェックポイントです!!!
見えなくなるところが重要です! 基礎編2 は~ こちらをクリック!
BY WHITE
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅へ banner_21.gif
↑↑↑今日も当ブログにお越し頂き!有難うございます!
        皆さまのご支援を励みにしております。1回クリック!を~

続いて・・・
【見えなくなるところが重要です!】 基礎編パート2!
⇒さて、この写真の部品・・・何でしょう~?
水抜き.JPG
■正解は~
 基礎工事の際~降雨により基礎内部が
 【プール状態】になることを防ぐ部材。
 (水びだしを防ぎます。)
 また建築後の土間部分からの湿気を寄せつけない
 構造で床下環境を快適に保つ重要部材。
ただ残念ながら・・・建築業界ではこれの採用数少ないんです。
多くの会社は基礎のプール状態を避ける方法でよく用いるのが
「基礎部分にただの穴」をあけておく・・・。う~。悲。
⇒その穴から将来・・・シロアリ君・・・入ってきますよ。
 ご注意ください!!!
メッシュ構造 シロアリ対策 上白根の家の基礎.jpg
・・・シロアリの侵入を防ぐことのできる目の細かいステンンレスメッシュを採用。
見えなくなるところが~重要なんです。
ウエルダンノーブルハウスでは、
こんなところでも気を使っているんです。
※カタログには記載していないこと・・・このBLOGでご紹介していきます。
BY WHITE
にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅へ banner_21.gif
↑↑↑たまにはクリックして頂けると励みになります!

■番外編・・・気合で配管作業中~! 当社の水道業者のNさん!
水道屋さん.JPG

カテゴリー