Monthly Archives: 6月 2012
先日~オープンハウスを開催した「町田会場」からも近い
同じ~東京都町田市内の【根岸の家】では
工事着手前の「地鎮祭」を建築予定地にて~執り行いました!!!(祝!)
※町田市内には~これから~他にも~ジューテックホームの建物が
続々~着工していきます!!!
◆幹線道路沿いの~とっても目立つ場所に建つ予定ですので
こりゃ~目立つこと・・・間違いなし!ですね。
◆写真:左・・・工事監督「K氏」が~斎鋤(いみすき)~気合注入。
写真:右・・・関係者皆で~これからの工事の安全を祈願! そして~乾杯!
【オーナーM様】
この度は~地鎮祭!おめでとうございます!
(神主様を見る~ご子息のビックリした顔・・・忘れられません。笑)
来週から11月の竣工を目指して!安全第一!真心を込めて~
社員・職人一同~工事を進めてまいります。
BY WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。
昨日&今日と開催いたしました
当社の完成直前のオープンハウス(町田会場)への
ご来場!誠に有り難うございました!
◆リアリティある大きさがご覧頂ける~オープンハウスは
当社でも人気のあるイベントのひとつ。
◆物件毎に~建物の大きさ、お客様の趣味趣向が~異なるのも
「注文住宅の醍醐味」ですね!!!
◆間もなく~この屋根には~
「太陽光発電」が~搭載予定。
A様。昨日はお初にお目にかかりました。
(BLACKで・・・はなくWHITEでございます・・・。笑)
この度は弊社への御協力、誠に有り難うございました。
ベットタウンという場所柄か?予想以上の数のお客様にも
ご来場頂くことが~おかげ様で出来ました。
ご来場頂きました~お客様方に~
何とか・・・ご成約頂けるよう~これから頑張ってまいります!
今後とも~JUTECHOMEを宜しくお願い致します。
有り難うございました。
◆来月!7月も~やりますよ!
ジューテックホームの実邸見学!オープンハウス!
BY WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。
今週末の 【6/23(土)・6/24(日)】 は
東京都町田市内の閑静な住宅街で
完成直前のオープンハウスを開催いたします!
◆オーナー様の御協力による・・・
現実感のある「実邸見学」は「家づくりのヒント」がいっぱいです!
◆こちらが~ご見学予定の建物。
(一部工事が完成前ですが・・・その点は~ご了承下さい。)
★毎度のことながら~弊社の「完成直前の各オープンハウス」への
【ご来場】には~オーナー様のプライバシー保護&セキュリティの関係上、
当社からの 【ご招待状】 が必ず!必要です。
(この招待状がない場合・・・大変恐縮ですが
ご入場をお断りする場合がございます。ご了承下さい。)
今回の会場も~~~閑静な住宅街の為。。。
駐車スペースのご用意が・・・ほとんど!ございません。
もしも~【お車】でのご来場の際には~
事前に…ご来場時間をご連絡頂けると~準備しておきます!
詳しい・・・お問合せは~
※携帯電話からは 045-595-3222まで!
BY WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。
「お花のある暮らし」…いいですよね。
うちの社員(Iさん)が~先日~活けてくれました。
◆季節のお花~ユリとローゼンダールの花瓶(フラワーベース)。
◆ローゼンダールは~北欧デンマーク製。ひとつひとつを職人による
「吹きガラス手法」で製作される~全て!ハンドメイド。
◆もういっちょ。こちらは「ヤグルマソウ」のお花。
本当~癒しの世界。。。モデルハウスが華やかになります。
BY WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。
ジューテックホーム~オリジナルの情報誌~
「 WELL-DO:ウェルドゥ」23号! 2012年夏号! が完成!
◆今回の特集は~爽やかに「夏の涼」を演出する
Scandinavian!「北欧のグラスウェア」 。
◆当社:施工実例は~好評頂いています「アーキペラーゴシリーズ」・・・
そして~WHITEも興味津々~
北欧の「白樺樹液」 のアイスクリームの作り方~
悦楽時間の住人には~トライアスリートの小島豊氏を取材。 などなど~掲載。
ジューテックホームのオーナー様方に
間もなく~発送予定です。お楽しみに!
※当社発行のWELL-DO! バックナンバーはこちらをクリック!
BY WELL-DO編集長 WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。
神奈川県内で建築中の~【門沢橋の家】が
先日~上棟しました!(祝)
◆現地では~オーナー様とインテリアコーディネーター&工事監督で~コンセントやスイッチ等の位置を再確認中。
その後・・・WHITE神社で~工事の安全を祈願!!!
◆内部では~屋根の 【ダブル遮熱】 工事も既に完了!
2×6(壁)&2×8(屋根) の構造は~やはり~骨太です!
A様!この度は~上棟!おめでとうございます!
現場では~8月の竣工!を目指して~今まで通り~
安全第一!真心こめて~!作業を進めてまいります!
BY WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。
こちら~東京都内の【神明の家】では~
◆工事中の仮設足場を撤去!!!
飽きの来ない~シンプルなモルタルスタッコ仕上げの外壁
そして~ スウェーデン製の木製トリプルガラス窓 があらわに!
◆只今~現地では~大工さん達が
大型の 「木製バルコニー」 を施工しております!
来月には~建物竣工~オーナー様へ~お引渡し予定。
各工事も~カウントダウン!が始まりました!
BY WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。
WHITEがお手伝いさせていただいておるお客様。
【荏田の家】と【柿の木台の家】では~
只今~長年、お客様が~お住まいになられた建物を
解体・撤去の工事を実施しております。
◆ 【荏田の家】 では~既存の軽量鉄骨の建物を分別解体中です。
◆こちら 【柿の木台の家】 では~上物は既に撤去。
来週以降~基礎や既存のヨウ壁のコンクリート部分を撤去予定。
ここ最近・・・「無許可」の解体業者による不法投棄が
社会問題になっておりますね。(許可免許!要チェックです!)
私共ジューテックホームでは
【マニフェスト】 による産業廃棄物の管理を実施しております。
◆マニフェスト制度とは???
建物の解体工事などで排出される産業廃棄物が、排出業者から
最後の処理業者まできちんと処理されるか?各業者間で処理の
流れを「マニフェスト化」する事により確認していく制度。
(産業廃棄物の種類や数量、運搬業者名、処分業者名などを
記入し、業者から業者へと処理を確認していきます!)
これにより、最終的に排出事業者が、各業者から処理完了の
マニフェストを受け取ることにより、産業廃棄物が確実に
処理され!不適切な処理が行われず不当放棄などがないかを
当社が確認することが出来る~とっても「安心」な制度です。
無許可の解体業者による不法投棄は~自然環境を損なうだけでなく、
解体工事を発注した「会社・個人(お施主様)」も法的に罰せられます。
解体工事は『産業廃棄物処理運搬業・許可』を取得している
「マニフェスト」を導入している業者に依頼することが
とても重要なんです!
※政治のマニフェストとは ちと違います。
BY WHITE
たまにはクリックして頂けると励みになります。